徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

バイク遊び

キャリア到着

発注から商品到着まで通常の3倍以上(20日)の期間を要して中國から到着した荷物 いつものようにテープでグルグル巻きにされた質の悪いダンボール(幅:670mm 奥行き:360mm 高さ:520mm)をカッターナイフで切り開き、緩衝材としてテキトーに詰め込まれた大量の古…

リアキャリアの選定

淘宝(タオバオ)にてYBR125K用と謳われていたキャリアの中からS氏より注文を依頼されたのが以下の商品 商品画像では樹脂製と思われるパニアケースが取り付けられている。 このような巨大なものを発注するのは初めてなので、果たしてどれほどの国際送料を請求…

中華製大型リアキャリア取付の顛末

このたび友人のS氏が走行距離970km、2012年式YBR125Kのワンオーナー中古車を通販で大阪のバイク店より購入した。突然電話でYBRを買うと言い出したので、どうせ買うならタンク回りのデザインが一新されギアインジケーターが装備された最新型の2014年Kタイプを…

来年もよろしく

天気予報によれば、自宅付近の明日は曇り時々雨。 ベランダから見える山々は相変わらず雪景色である。 予想通り正月過ぎまで乗る機会がなさそうなので、来年もよろしくということで、使用期間が丸3年を過ぎたバッテリーのマイナス端子を外しておくため左サイ…

互換スナップリング

左が新品のアドレスV125用、右がサビ落としの後、再塗装して装着していた純正部品のサスペンションオイルシール用スナップリング(ストッパーリング) 今回のオイル漏れはスナップリングのサビが原因だったので、気分的には新品に交換したかったがあいにく手持…

ミニグリスガン

今回のフロントフォーク整備にあたり、しばらく前に切らしたままになっていたシリコングリスを40g購入した。一般的なリチウムグリスの10倍近い価格がネックになってついつい他のグリスで代用していたが、今回はフォークのダストシール付近の防水を期待する目…

バイクのハンドル振れについて

大きな地図で見る再度の試運転のため、近場の峠を走ってみた 純正指定のサスペンションオイル・YAMAHA G-10が最寄りの店頭になかったので今回はSUZUKIのG10を使っている。 身体が憶えている新車時の感触よりほんの少し硬めの乗り心地だが、この程度なら誤差…

作業終了

昨夜フロントフォークの油量調整が終わり、今回予定していた作業がこれですべて終了した。左右サスペンションを車体から取り外した後、インナーチューブ内のスプリング、スリーブ、ワッシャーを取り除き、スポイトで作った自家製油面測定器を用いて現在設定…

作業継続中

前回の補修塗装から1年半経過後のスイングアーム。 今回も補修塗装のため脱脂洗剤で洗浄。前回と異なり錆びている箇所はないが、飛び石による直径2mm程度の塗装ハゲが湾曲部の中央付近に集中してできている。 400番のナイロン不織布(いつもは住友3Mのスコ…

重い腰を上げて

サスペンションオイルを交換後、初の長距離試運転から帰宅した今週火曜の夜。 酒を飲みながら色々考えていたが、以前よりフロントタイヤが接触している路面の変化を敏感に感じ取れるようになったのはいいのだがハンドルバーの小刻みな振動のせいでいつもより…

ホーンの再塗装など

ブレーキホースのサポート金具類はさておき、手間をかけて中華ホーンを塗り直すくらいなら新しいのを買って交換した方が時間と費用の節約になるかも

趣味の清掃

フォークインナー&アウターチューブ底の段差に溜まった汚れの残滓は、パーツクリーナーを吹き付けた位ではなかなか取れないことがある。 メッキ処理されたインナーはともかく、塗装が施されているフォークアウターをクリーナー液にどっぷり浸して放置すると…

フロントフォークのメンテナンス

そろそろフロントサスペンションオイルを交換するべきなのではないかと考え始めてからだらだらと1年以上が経過してしまい、積算距離が30,000kmを超えてしまった。 暑がりの寒がりなので走行中に外気温の変化に合わせて上着のジッパーを首の辺りで5cmほど上げ…

激安ナビホルダー

つい先日、現用ナビホルダーの台座を除いたホルダー部分のみがヤフオクで¥320〜で大量出品されているのを見つけたのですかさず落札した。 こんなものが部品毎にバラ売りされる状況はまったく予想していなかったが、1個は壊れたときの予備、もうひとつは軽…

3年間のメンテナンス記録

2009年12月製造のYBR125K(新車)を2010年10月に大阪府箕面市のバイクショップから通販で購入して以来、丸3年が経過した。 使用状況はもっぱら月3回程度のツーリングのみ。 チョイ乗りは無し、日常はシャッター付きガレージで保管。 現在までの積算走行距離は3…

チェーン交換とスプロケットの点検

昨年5月に18,900kmで交換して以来のチェーン交換ついでにスプロケットの摩耗をチェックする。走行後に必ず行なうチェーンオイルの注油のせいでドライブスプロケット及びスイングアームの周辺はオイル汚れがひどい。 毎度のことながらこの付近の清掃は気合が…

トップケースの交換

先日ネット検索していたら、スペインメーカーSHADのSH45が半額以下で販売されているのを見つけて衝動買いした。 購入したのは45Lタイプで、運用中の48Lタイプと比べると若干小さいが、この程度の差なら常時積載している物品のほぼすべてを収納できるであろう…

スーパーカブ90カスタム

久しぶりにカブを入手した。手に入れたのは約8年落ちのスーパーカブ90カスタム。 走行距離38,500kmのブツを近所の知り合いから大2枚で購入した。 前後スプロケットとチェーンは交換必須の状態で、チェーンには注油の形跡がほとんどなくドリブンスプロケット…

バッテリー上がり

翌17日火曜に6週間ぶりの近場ツーリングを行うべく、念のためYBRのエンジン始動テストしてみると純正「統一」バッテリーからはセルを回す力がほぼ失われていた。 購入以来3週間以上乗らない状況はなかったので、バッテリー上がりの心配などしたことがなかっ…

リアタイヤ到着

発注していたDUNLOP・K527が届いた。 使用中の銘柄が廃番になったのでやむなくメーカーを変更。 サイズは同じ3.25-18、もちろんチューブレスだ。 30,000kmを超えたらリアタイヤを交換するつもりで発注したが、使用中のリアタイヤ、IRC・NR25のセンター残り溝…

プラグ交換

今日現在の走行距離29,729km 撮影した画像を見て初めてメーターレンズが雨のシミで汚れていることに気づいた。忙しいので洗車の予定は当分ない。 前回のプラグ交換は昨年8月、21,550km走行時。 8,000km余り走行した左側のプラグは焼け具合も良好で、使おう…

中華製樹脂製品の補修

ナビの電源を取るためハンドルバーに装着しているニューイングのDCステーションだが、ちょっときつめに指で締めつけただけで取り付け部分が破損してしまった。 部品の発注には時間がかかりそうだし、これだけで買い換えるのはもったいないのでインシュロック…

スプロケットの清掃と点検

現在の走行距離27,945km リアホイールを取り外したついでに、常日頃チェーンオイルで真っ黒に汚れているドリブンスプロケット周辺も洗浄してボルトと回り止めワッシャーの状態を確認 走行後の念入りなチェーンオイル注油に加え、8,741kmと18,900km走行時の2…

出先でのパンク

昨日は家族用にヤフオクで安く落札したWin7Pro sp1デスクトップPCの環境移行及びWindows Updateとリカバリディスク作成他の作業に午前11時頃から取りかかり4時前にほぼ終了。今日はこのままビール飲んでダラダラ過ごそうか5分ほど悩んだが、真夏のような昼下…

ナビの取り付け

2月中旬までは休日毎の悪天候により、以後はつい最近まで仕事が忙しかったせいでブログの更新も滞りがちであり、めっきりバイクに乗る機会が減っている。怠惰な気分を変えるためとツーリング中の時間節約のため「徘徊する魂号」YBR125Kにナビを取り付けるこ…

ブレーキパッド&フルード交換

遅まきながら明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。年始休暇を利用して、ブレーキパッドとブレーキフルードを交換した。このところ休日に悪天候が続いたせいで走行距離が伸びていない それぞれ左側が24,700km走行したブレーキパッ…

チェーンメンテナンス

気づいてみたら、今年もあと一週間ほどで終わりなのである。 ひと月以上もブログの更新をサボっていることにも思い至った。 一旦更新が滞ると、再始動するまでにひとかたならぬ時間がかかるようになってきたのは憂慮すべき兆候であるといわざるをえない。 先…

タペット調整

先月末から仕事がやけに忙しい上、休日に雨が続いたせいで、運用開始以来初めて3週続けてバイクを放置することになっている。 積算距離22,000kmを超えた辺りからタペット音が気になりだした。 このところ音もやや大きくなったように感じていたので、バルブク…

2年間のメンテナンス状況

先月14日でYBR125K運用開始から丸2年が経過した。現在の走行距離24,002km。 購入以来現在に至るまで多くて月3〜4回の運用である。 YBRは徘徊ツーリング専用なのでチョイ乗り用途での使用は皆無。 それ以外の用事はクルマとスクーターでまかなっているため、…

カメラホルダー取付け

子供の自転車に付いていたメーター&ライト取付ホルダーを流用し、車載動画撮影用のカメラホルダーを作ってみた。 単にミラーと共締めするための10mm穴を開けてアルミワッシャーを噛ませて取り付けたあと、水平調整のため本体を少しヒネっただけだ。バー本体…