徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

暑中お見舞申し上げます

連日猛暑が続いておりコロナも収まる気配がない。


コロナ蔓延前から極力密を避けて休日を過ごしているので行く先にほとんど変化はないが、愛車YBRは累積走行距離90,000キロを目前にしてキャブレターのオーバーフローとスピードメーター故障が発生した。

多少暇つぶしの意味合いもあり、購入以来13年約9万km使用したキャブレターを実走行距離3,742キロの部品取り用2013年09月式YBR無印のBS25と交換することにした。

この年式のYBR無印はキャブレター本体にチョークレバーが設置されるKタイプと異なり、左手ウインカースイッチ付近にチョークレバーがあるタイプで、左手のスイッチごと移植すれば手っ取り早いが、あいにく転倒により破損してるため現用キャブのチョークレバーを無印キャブの同じ位置の穴にネジを切って移設した。

こちらは取り外したBS25キャブ。チョークレバーは本体にボルト留めされている。下側の黒いのがTPS

さらに、無印のキャブにはTPS(スロットルポジションセンサー)が付いていないためCDIも無印の物に交換した。
もしかしたら、警告灯点滅以外の問題は発生しないかもしれないがものはついでである。

この際、YB&YBRダイアリーの初期型YBR125K KGの点火回路研究の記事を参考にさせて頂いた。

ちなみに、TPS対応CDIをそのまま使うとメーター下中央の警告灯がごくゆっくり点滅を繰り返し消えないので、CDIを交換しないまま運用実験するつもりなら警告灯の電球を抜いておけば気にならない。


続いてはスピードメーターだが、時速65キロに達すると針がブルブル震えて上がらなくなった。去年交換したばかりのメーターワイヤを一応点検してみるがもちろん異常無し。
クラッチも若干滑り気味の上、エンジンパワーも減退中なのでメーターが一回転する10万キロで部品取り車体からのエンジン換装を予定していたが、メーターがそれより1万キロ早く壊れてしまった。

スピードメーター故障は今まで経験がないので、直せるとも思えずこの際アッセンブリー交換してしまおうかと考えていたら、再使用を全く考えていなかった無印YBRのメーターがあるのを思い出した。

部品取り用のYBRは左に転倒した車体なのでスピードメーター側のカバーが割れ飛び、メーター取付部分も破損しトリップメーターのリセットツマミが曲がっていたが、慎重にメーターを摘出した結果、リセット軸さえ直せば使用可能と判断し壊れたスピードメーターと交換。

88,907kmを共にしたスピードメーターを摘出

裏側の様子

取付に不備があったらしくトリップメーターが途中で引っかかって動かなくなる症状が何度か出たため、そのつど分解して大きく曲がっていたリセット軸の調整と取付角度を試行錯誤した結果、問題なく作動するようになった。

取り外したメーターは88,907km、交換した13年式無印オドメーターの取付時距離は3,742km、現在4,929kmなので累積距離は90,094kmということになり、現用のオドメーターが14,835kmになればめでたく10万km到達である。

左右のデザインが違うのでなかなか面白い見た目になった

※YB&YBRダイアリーはYBR運用者のバイブルとも言える雷太氏による画像と配線図等イラスト満載の労作ブログである。ねこのすかんりにん氏のXTZ125ねこちやづけと共に長年愛読しているが、上記サイトを熟読してもなおYBR系バイクの日常整備に不安がある方は中華バイクの自己メンテナンス運用は綺麗さっぱり諦め、最寄りの販売店にて国内正規流通品をお求めになられることを強く推奨したい。