徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

工具箱

出先でのパンク修理

今回のパンクは落ち葉に覆われた舗装路のわだち部分に砂利が散らばる、山道によくあるシチュエーションでのトラブルだ。 リアタイヤはおおむね8000~9000kmで交換しているが、7000km以上走ったタイヤではなるべくダート路に入らないよう気をつけていた。 ケ…

リード型バイス(強力角胴型バイス) 125

置き古したバイス(万力)があるが、いるならやるから取りに来いと知り合いから電話があり、気が変わらぬうちにと思い、雨の中を軽トラで引き取りに行ってきた このサイズになると、新品だと3万超え、ヤフオク辺りだとかなり酷使された中古で送料込み1万という…

アーク溶接機

かなり前に知り合いの電気工事屋から譲って貰ったダイヘンペットという古いモデル(昭和45年製)だが、溶接機の老舗メーカー・ダイヘン(大阪変圧器・現ダイヘン溶接メカトロシステム株式会社)製、定格入力電圧200V(単相)の本格的なもので小型とはいえ個体重量…

プラスチックハンマーのフェース交換

前回交換から5年ほど経過したプラスチックハンマーのフェース(打面) 廃用した炊飯器の内釜に水とハンマーを入れた状態でストーブに乗せる 水が沸騰してしばらくしたらハンマーを取り出しフェースをプライヤーでひねり取る ネットで買ったVESSEL 70×1フェース…

ミニグリスガン

今回のフロントフォーク整備にあたり、しばらく前に切らしたままになっていたシリコングリスを40g購入した。一般的なリチウムグリスの10倍近い価格がネックになってついつい他のグリスで代用していたが、今回はフォークのダストシール付近の防水を期待する目…

必要は発明の母?

KTC製タイヤレバーMCOL-260と汎用レバー アイディアその1 今回のメンテナンスではKTCのタイヤレバーが活躍した。 画像左のMCOL-260の形状はフロントフォークのオイルシールプーラーとして最適だ。先端がやや尖っている右の汎用品を用いる場合、オイルシール…

エアゲージ

コーナンで買った激安エアゲージである。 ¥2000以下だったと思うが記憶が定かではない。左側は10数年愛用しているアサヒ製kg/cm2規格のエアゲージだが、減圧ボタンがないので使うのにコツがいる上、ミニバイクだとバルブの角度やエアクリーナーボックスの位…

急速充電器

ガレージを建てる少し前、在庫処分品を衝動買いした。 たしか定価13万が現品限りで8万ちょいだったと思うが記憶が定かでない。 いつも車検のためクルマを持ち込んでいた馴染みの修理工場で、高級オーディオ用のパワーアンプのようなルックスの充電器を見て気…

部品箱

ボルトやナットが好きで収集しているわけではないが、クルマ、バイク、自転車及び家電製品の修理と分解過程で生じた部品は廃棄せずに保管している。 以前解体業者のスクラップヤードに転がる各種の国産廃車から、ボルト&ナット、タッピングビス、プッシュリ…

ガソリン携行缶

コーナンのセールで買った20L用のガソリン携行缶である。 自宅付近にはGSがないので、非常用としてガソリン20Lを常備している。ステンレス製のものはなかなか安くならないが、鉄製なら20Lのものでも¥1980程度で入手できる。バイク用として市販されているボ…

コンビネーションレンチ

以前はKTCのミラーネプロスを使っていたが、ふとしたきっかけで入手したこのコンビレンチが非常に手に馴染んだので、紛失や破損に備えるためスペアまで調達して10年以上の間愛用している。8,10,12,13,14,17mmのセットで¥3000を切る価格だが、質感が高く耐久…

タイヤレバー

愛用のタイヤレバー2組である。 メッキ処理されているグリップ付きの方がKTC製のMCOL-260という長さ260mmのモデル、出先の工具屋で1セット¥5000で買った。 チューブレスタイヤの脱着には主にこちらを使っている。 両端が使える方は240mmで、EAGLEというメー…

草焼きバーナー

ご覧の通りの草焼きバーナーである。灯油を充填して先端に点火すると、噴出する火炎により約1時間半ほど草焼きが楽しめる。 10年ほど前にホームセンターで買ったが、自宅敷地の大半をコンクリートで固めたので、草が生える箇所はわずかになった。 現在の主な…

パーツウォッシャー

数年前、知り合いの修理工場に車検に出していたクルマを引取りに行った際、そこの従業員が業務用のパーツウォッシャーでシリンダーブロックを洗っているのを見て自宅ガレージにも欲しくなり、ポータブルタイプを通販で買った。 非イオン系の界面活性剤、無機…

パンク修理セット

リアボックス内に常備しているパンク修理セットである。 圧搾空気を詰めたボンベが3本とバルブ接続ジョイント、 パンク穴を拡大する工具とプラグ挿入工具、接着剤、修理プラグ、手洗い石鹸を入れている。 8×12,10×14のスパナも入っていたが、車載工具と重複…

ケミカル用品

工具棚を整理したついでに、ガレージに常備しているケミカル用品を並べてみた。左から順に、液体錆取り剤、パーツクリーナー、ブレーキクリーナー、インジェクションクリーナー、グリーススプレー、防錆潤滑剤、接点回復剤、キャブクリーナー、エンジンオイ…

100円ショップのスグレモノ工具

100円ショップで何気なく買ってからすでに10年近くなるが、未だにこれをしのぐ100円工具には出会えていない。手の入らない狭い箇所に落ちた部品を回収するための工具に、マグネットピックアップというものがある。 見えない箇所にまで転げ落ちた金属製のボル…

LED照明付き保護メガネ

ライトビジョン2なる商品名のLED照明付き保護メガネである。ネット通販で¥2000ほどだったので、話のタネに買ってみたが意外に役に立ちそうだ。 左右に1個ずつ入っているCR2032ボタン電池により、角度も自由に変えられるLEDライトが50時間連続点灯できるら…

タップ&ダイスとエキストラクター

整備に不慣れな間、ボルトやナットを締めたり緩めたりする力加減が分からないせいで錆びて固着したボルトをねじ切ったり、ネジ穴に対してボルトを斜めにねじ込んでみたり、スパナを使ってボルトの頭をナメたり、ナットを掛け違えてネジ山を潰したりすること…

インパクトレンチ

左がKo-kenのスタンダードモデルでサイズ12.7sqのKW-14MP、右がVESSEL製でサイズ6.3sqのGT-6SH(廃番)である。 空研(ko-ken)製は地元の工具店で約¥20000で買った。 主に車とスクーターのホイール脱着等に使用している。 かなしいかなエアコンプレッサーが非…

ディスクグラインダーとドリル

高速切断機と異なり、片手もしくは両手で保持して使う工具なので、軽さは重要なポイントである。 ホームセンターでは¥2000以下の激安品も見受けられるが、ボディが鋳鉄製なのか、手に取ってみると驚くほど重い上に、グリップ箇所が太くて握りにくい。 作業…

高速カッター

せっかくの休みだというのにあいにく雨である。 四国地方は金曜辺りまで雨模様らしい。 仕方がないので朝から車で買い物に出て、さきほど遅い昼食を済ませて帰宅した。 バイクに乗らない休日は久しぶりな気がするが、さていつ以来になるか。 この天気では家…

チェーン切り 

愛用のチェーン切りである。 これも以前、中古品をオークションで入手した。 420&428用程度のチェーンカッターなら全国チェーンの工具店や激安ネットショップ辺りだと1000円以下で手に入るが、本体が小さくて使いづらい。 この形状のチェーン切りは業務用で…

ラチェットハンドル遍歴

※画像クリックでオリジナルサイズを表示 一番左は15年以上前に、地元のホームセンターで買った made in Taiwanの激安工具セットの中に入っていた。 方向切替はヘッドの黒丸部分をつまんでどちらかに回す。 この3/8(9.5mm)ソケットレンチとエクステンションの…