徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2011-01-01から1年間の記事一覧

年の暮

あっという間に一年が過ぎて大晦日になった。 玄関とガレージ入口に注連縄を取り付けて新年を迎える準備もできた。昨日まで大掃除その他の家庭内雑事を真面目にやったおかげで、年内に言いつけられる用事はもうほとんど無いはずである。昨夜まで続いていた国…

平家谷

大きな地図で見る八幡浜市保内町から大洲市長浜町に向かう国道378号線から案内看板に従って左折すると平家落人伝説の地「平家谷」がある 案内看板より平家谷自然林所在地 保内町宮内八番ニ八七(平家谷) 所有者 八幡浜市 指定日 昭和四十六年三月十五日 市指…

旧大峠隧道

拡張工事の中止により、トンネルの途中から急に狭くなっているらしい旧大峠隧道を目指し、保内町方面に向かって国道197号線を走る伊方原発ビジターズハウス付近の国道沿いに取り付けられた短冊状の看板 署名入りの短冊も数多い 大峠トンネルの手前を左折し山…

町見中学校跡

伊方町二見の国道197号沿いにある町見中学校跡に立つ記念石碑 平成10年に廃校となり伊方中学校に統合された 過疎が進んでいるのだろう 20分ほどの滞在時間中誰にも会わずクルマの通過もなかった正門奥に見える「立志」のモニュメント 昭和40年度の卒業生によ…

瀬戸風の丘パーク

この冬一番の寒さにもめげず今年最後のツーリングに出かけた愛媛県の佐田岬半島にある発電用風車の連なり 風力発電装置は三菱重工製 今日は風が強かったのでほとんどの風車が勢いよく回っていた。 1枚30m近い羽が風を切る音は圧巻である ごく少数の止まって…

多々良総合公園

多々良総合公園内に展示されている自衛隊対潜ヘリHSS-2前にて いろは坂に設置されていることわざ石碑の一例 今治市上浦歴史民俗資料館分館「ふるさとの家」 古い民具が雑然と展示されている

多々良大橋周辺

多々良総合公園内の高台にある多々良展望台 武士の兜がデザインされている展望台からの眺望 広島県の三原市辺りが見える 多々良大橋を見下ろす 多々良総合公園とおだやかな海

垂水天満宮(牛天神)

大きな地図で見る神社の入口付近にある廃墟の前にバイクを駐車。 牛天神バス停 広島県の天然記念物に指定されているウバメガシ群落に覆われた小山の頂上に社殿がある 案内石碑より丑天神御縁起 略記 御祭神菅原道真公讃岐守に坐せし 時大三島大山祇の宮に零…

船型廃墟にて

瀬戸田町沢のシーロードザイマ跡で食事休憩 往時には水が張られていたらしく船の周囲は浅いプールで囲われている。 しまなみ海道開通時の観光客を当て込んだ施設だったのだろう。 施設跡を奥に向かって歩いてみるが、突き当り柵の向こうから犬がうるさく吠え…

亀の首地蔵

大きな地図で見る高根(こうね)大橋の北側の海岸に亀の首地蔵がある 潮が引いていたのでもっと近くでお地蔵さんを見るため海岸に降りていたら、石段を覆う藻に足を取られ尻もちをついたまま最後の2段ほどを滑り落ちて海岸に着地 案内看板より亀の首岩と地蔵さ…

向上寺三重塔その2

国宝向上寺三重塔と江見水蔭の句碑 「向上の極みに達して四方拝」 案内看板より国宝 向上寺三重塔曹洞宗向上寺は、臨済宗大本山仏通寺開山、仏徳大通禅師の開基によるもので応永十年(1403年)に生口島地頭、惟平の頃に向上寺の前身向上庵が建てられ応永二十一…

向上寺三重塔

自宅を早朝に出発ししまなみ海道経由で尾道市瀬戸田町の向上寺に向かう。狭い路地の途中にバイクを駐車し、10分ほど歩いて山門に到着 境内を目指してさらに登っていく 重要文化財指定の銅鐘。鐘楼のサイズに比べかなり小さい 新築されたばかりの伽藍 国宝の…

エアゲージ

コーナンで買った激安エアゲージである。 ¥2000以下だったと思うが記憶が定かではない。左側は10数年愛用しているアサヒ製kg/cm2規格のエアゲージだが、減圧ボタンがないので使うのにコツがいる上、ミニバイクだとバルブの角度やエアクリーナーボックスの位…

行き先を思案中

温暖な四国の瀬戸内側といえども12月にもなるとさすがに寒くなる。暖房器具無しではとても夜は過ごせない。 太平洋側の高知市では先週半ばに最低気温0℃を記録した。このところの冷え込みのせいで、勤務先付近の国道を走るバイクの数もめっきり少なくなってき…

喫茶フェニックス

今治市内の国道317号線を通行中に見つけた喫茶店の賑やかな看板。 カレー¥300、オムライス¥400の値段に惹かれ、怖いもの見たさも手伝い思い切って店内に入る。 安さの秘密は徹底した無サービスによるものと判明。 唯一の従業員である女店主は料理を作る以…

藤山健康文化公園

海山城展望公園から大西町方面に回り藤山健康文化公園に寄ってみる入口にある碇と青年のモニュメント 「船」と題されている 広場を目指して進むとレンガのアーチ橋の向こうに奇妙な造形のモニュメントが見える 遠目だと石造りのトーテムポールのように見えた…

卵ホルダーの製作

ツーリング先での野外調理に備え卵ホルダーを作ることにした。 出来合いを買っても卵6個用が¥600、2個用なら¥300程度で入手可能だが、一度の外出に卵6個を使う可能性は全くなく、2個用の製品は形状が気に入らなかったので、トップケースの隙間に問題なく収…

海山城展望公園

大きな地図で見る駐車場にバイクを駐め、徒歩で海山城展望台に登る。 案内看板より海山(遠見山)砦遠見山(現在は海山(うみやま)という)とは、遠見番所(見張所)に由来する地名であるが、ここには大宝律令時代(8世紀頃)から番所が置かれ、宮崎の火山(ひやま)で…

波方町界隈

大きな地図で見る今治市波方町の新来島どっくを望む しまなみ海道の来島海峡大橋が右奥に見える 修理中とおぼしき数隻の大型船舶の傍らには大魚に群がる小魚のように多くの漁船が停泊している 7月に訪れた糸山公園下の海岸が対岸の右端に見える

旧壱万円札

母親から貰ったまま戸棚にしまい込んで忘れていた旧紙幣 聖徳太子と伊藤博文の図柄のC号券、旧壱万円札と旧千円札である。 1万円札は昭和33年から、千円札は昭和38年からいずれも昭和61年まで流通していた。新品未使用の状態なので、ひょっとするといくばく…

廃電池

ガレージの片隅に廃電池の山がある。 デジタル時計、カメラ、ポケットラジオ、携帯電話、固定電話の子機、ストーブの着火、PC等に使った3年分の廃電池である。年に数回ある廃電池の収集日を忘れることが重なってこのありさまになった。地球環境について特…

トップケースの内容物

右の青い袋には靴カバーとレインウェア一式、パンク修理セットや簡単な工具が入っている。 手前がポケットラジオとコンロ(ストーブ)の火口。 先日製作した大型五徳ホルダーの中に入っている中央の袋には日帰り入浴セット。 100円ライターはストーブ着火用で…

iTunesのデータ復旧

ひと月ほど前、メインで使っているノートPCが突然のブルースクリーンの後、一切立ち上がらなくなった。 急遽ネットショップにハードディスクを発注し翌々日の帰宅後に交換作業を開始。 画像及び重要データは外付けHDに保管しているのでリカバリーディスクか…

冬季のエンジン始動

昨夜から冷たい雨が振り続いている。 ここ数日でめっきり冬模様になってきた。4月から10月初旬頃まではYBRのアイドリングを1300〜1400回転以下になるように調整して若干の燃費向上を計っている。この期間中はチョークも必要なくセルボタンで一発始動するが、…

荷滝隧道

左側の国道194号線脇に残る素掘りのトンネル。 ご覧の通りクルマの離合は不可能な道幅である。 国道に沿って流れる枝川川に荷滝橋が架かった昭和51年まで国道として供用されていた。 傍らにある荷滝不動尊拝殿

いの町下八川の吊り橋

午後から雨模様との天気予報を信じ、朝早く出発して250kmあまり走ってさきほど帰宅した。 夕方4時を過ぎても雨粒ひとつ落ちていない。いの町の清流下八川川(しもやかわがわ)に架かる吊り橋 国道沿いにバイクを駐め歩いて渡ってみる。 わりとしっかりした見か…

大掃除の予感

年末が近づいてくるにつれ、休みの日でも終日完全な自由を獲得できる日は少なくなる。 同居する専業主婦から何かと用事をいいつけられるせいだが、そろそろ自室の片付けや自宅外回りのガラス洗いや浴室の掃除をやらされてもおかしくない日柄である。 予感が…

販促用カレンダー

長引く景気低迷の影響で、年末に取引先各社から貰っている販促用カレンダーや手帳の数が目に見えて減ってきた。 数年前には処分に困るほど貰っていたので、年末年始の実家への里帰りや親戚まわりの際などに少量ずつ分配していたのだが、いまや自分と家族用を…

ドリブンスプロケットの延命

いくらチェーンオイルをこまめに注油していても、過去の経験ではチェーンを無交換のままだと距離15000kmを超えたあたりからドリブンスプロケットの山が痩せてきたのが目視でわかるようになる。友人からタダで貰ったチェーンを、自己規定の半分程度の走行8700…

コンロの軽量化

バイクツーリングには似つかわしくない大型コンロを買って以降、2度ほどラーツー(出先でラーメンを作って食べることを主たる目的にしたツーリング)に出かけた。大型五徳がついているので、使い勝手がよく鍋を置いても安心感があるが、荷造りの際にはかなりか…