徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

高知県道4号線

篠山森林公園をあとにして篠山トンネルを抜ける。 県道382号線沿いにある「やけ滝」の看板 道路沿いの立派な看板のわりに現地は寂れている。 大小の落石が転がる石段を登ると奥にやけ滝が見えてくる。 県道4号線沿いで見つけた廃墟。 大黒柱が折れたせいで屋…

篠山公園

愛南町の国道56号線(宿毛街道)から左折して県道332号線で篠山公園方面に進行する。県道332号線沿いにある虹ケ滝 滑床自然休養林等保護管理協会による案内看板 時間がおしてきたので篠山神社見物はパスして篠山トンネル方面に進行する。 平日の昼下がりのため…

日帰り630km

午前中のかなり早い時間に自宅を出発したが、帰宅したのは午後11時前。走行距離は630kmを超え、日帰りとしてはかなりハードなツーリングになった。 方向だけを漫然と決め、行き当たりばったりに走りだすとこんなこともある。国道11号〜国道56号で愛媛県宇和…

蛍光灯交換

ガレージの天井照明が切れかけてチカチカしていたのでYBRのかたわらに脚立を立てて蛍光灯を交換。滅多に真上から見ることはないのでついでに撮影。

サイドカバーの取り外し

バッテリー側(車体左)はロックキーを解除した後、 サイドカバーに正対し左手側を手前に引く。 力ずくでやるとカバーの爪が折れて出費がかさむのでコツを覚えるまでは慎重に。 テール側を左下斜め45度の角度に引き下ろす。 車体右のエアクリーナーボックス側…

バッテリー点検

昨年10月のYBR125K使用開始からもうじき1年になる。 春先の点検以来、好調なのをいいことに未チェックだったバッテリー(統一工業製CB5L-B)の液面を確認する。依然としてセルは力強く回っているが、前回の点検時には全く減っていなかったバッテリー液が夏場を…

コンビネーションレンチ

以前はKTCのミラーネプロスを使っていたが、ふとしたきっかけで入手したこのコンビレンチが非常に手に馴染んだので、紛失や破損に備えるためスペアまで調達して10年以上の間愛用している。8,10,12,13,14,17mmのセットで¥3000を切る価格だが、質感が高く耐久…

バーエンド交換

ヤフオクに1円出品されていたアルミグリップエンドに冗談半分で入札したまま忘れていたら落札通知メールが着た。支払い手続きを済ませた2日後に商品が届いた。 YBR125Kのボディカラーよりやや明るいブルーだ。 純正のグリップエンドは叩き込まれているだけな…

取り付けベースの定期点検

GIVI33Lタイプのベースを取り付けたときは付属の金具で問題なく取り付け出来たのだが、現在使用中のテールボックスに付属していた取り付け金具は色々な意味で不細工で、かなり手を加えない限りうまく付きそうになかった。そんなわけでどれくらいもつか試して…

タイヤレバー

愛用のタイヤレバー2組である。 メッキ処理されているグリップ付きの方がKTC製のMCOL-260という長さ260mmのモデル、出先の工具屋で1セット¥5000で買った。 チューブレスタイヤの脱着には主にこちらを使っている。 両端が使える方は240mmで、EAGLEというメー…

台風15号接近中

台風15号の接近により、昨夜半から雨が振り続いている。 出かけるのを前日から諦めていたのでかなり遅く起きたのだが、外の様子をうかがうと雨の勢いが弱くなっていた。 ひょっとすると1〜2時間位は小康状態が続くのではないかと思い、ダメ元でレインウェア…

マフラー清掃

暇つぶしに友人所有2ストディオの詰まりかけたマフラーを草焼きバーナーで焼いた。 赤熱して火を吐くマフラーを2時間ほど焼き続けたら、燃料切れでバーナーの火が消えたので、冷えるまで土の地面にそのまま放置。 手で触れるくらいに冷えたらマフラー全体を…

リアスプロケット視認

11488km走行のリアスプロケット。 あと10000km位はもちそうに見える 走行毎のチェーンオイル注油と1500〜2000km毎のチェーン調整は購入時から励行している。チェーンオイルのこまめな注油は当然リアスプロケットの寿命を延ばす効果もある。 ちなみにチェーン…

山崎ダム〜道の駅霧の森その2

国道439号線から大豊IC手前を県道5号線方面に左折。 土佐北街道をひたすら進んで峠を越える。 しばらく走ると、やがて「道の駅」霧の森の赤い吊り橋が見えてくる。日暮れ間近なので第一駐車場はガラガラ。 てっぺんに五重塔と同様の相輪が付いた不思議な意匠…

山崎ダム〜道の駅霧の森その1

早明浦ダムから国道439号線を大豊ICに向かって走ると、左手に山崎ダムが見えてくる。 大きな地図で見る天端通路は狭いため二輪以上は通行不能。 奥の白い建物が管理事務所 管理事務所側から撮影 山崎ダムは、早明浦ダムからの発電放水を貯留により調整し、下…

土小屋〜長澤堰堤その3

長澤堰堤(長沢ダム)に到着 1949年11月竣功 バイクに乗ったまま対岸に進む。正面の建物は管理棟。 天端通路から直下の減勢工を見下ろす。 あのバルコニーから放水を眺めてみたい。 天端からバルコニーに通じる通路を塞ぐ鉄格子の隙間から撮影。 映画「ナバロ…

土小屋〜長澤堰堤その2

クルマだと離合に神経を使いそうな県道40号の狭路を快適に下ると、右手に氷室の大滝(地元ではおおたびと呼称)が見えてくる。 字が消えかかっているがおおたびと墨書されている。 「氷室の里」の石碑。橋本大二郎元高知県知事の名が読める。 以下碑文より江戸…

土小屋〜長澤堰堤その1

真夏のような空の下、国道494号線を面河渓方面に進行し県道12号石鎚スカイライン〜よさこい峠〜県道40号で長澤堰堤に。西日本最高峰を間近に望める標高1492mの土小屋でも汗ばむほどの陽気だった。 石鎚神社土小屋遥拝殿 賑やかに太鼓が打ち鳴らされていた 遥…

カップホルダー

コーナンの自転車コーナーで買ったカップホルダー。 内容物の残量が少なくなった状態で、うっかり時速60km以上の速度で走ると缶が後方に吹っ飛んでしまうので注意が必要だが、暑い季節に山の中をトコトコ走る時には便利だ。

ステップラバー交換

YBR購入店で注文したステップラバー1ペアはいずれも不良品で、取り付けから1月ほどでゴムが断裂してしまった。 やむを得ず転倒により側面が裂けた初期部品で間に合わせていたが、今回の左スイッチ注文のついでにステップラバーも購入したので新品に交換する…

左ハンドルスイッチ交換

注文していた左ハンドルスイッチが届いた。 先月初め頃,左手のホーンボタンがグラグラしているのに気がついた。 今にも取れそうになっていたので、これはもう長くないと判断しての部品発注だ。注文してから2週間ちょうどで到着した。ボタンを手前に引っ張っ…

草焼きバーナー

ご覧の通りの草焼きバーナーである。灯油を充填して先端に点火すると、噴出する火炎により約1時間半ほど草焼きが楽しめる。 10年ほど前にホームセンターで買ったが、自宅敷地の大半をコンクリートで固めたので、草が生える箇所はわずかになった。 現在の主な…

神の森大橋

久万高原町の国道33号線を仁淀川町方面に走り、落合交差点の信号を国道380号方面に左折。内子町吉野川付近から国道379号方面に右折進行。砥部町の「道の駅ひろた」を過ぎると道路右手の玉谷川にかかる神の森大橋が見えてくる。 1等橋の中では、日本で最初に…

全面通行止め

台風による大雨のため、四国の山間部も通行止めになっている路線が多い。東温市の11号線から久万高原町の直瀬に至る県道210号線に入り込むが、集落を通り越した辺りから先がに通行止になっている。行けるところまで行ってみるつもりで、路面のヒビ割れを気に…

野外調理予定

通販で衝動買いした野外調理用のコンロである。 携帯及び積載性を重視した製品は見るからに五徳が小さい。 さらに、地面に設置して鍋を載せた場合の安定感に不安がありそうだと考え脚付きにしたが、実際に手に取ってみると想像以上に大きく重い。 生来の貧乏…

小分けの理由(ワケ)

未使用のエンジンオイルであれば、温度変化が少ない室内の冷暗所に保管している限り、少なくとも2〜3年は酸化等の心配などないようにも思うが…。昨日20Lペール缶を1L缶に小分けしたのは、オイル交換の度にペール缶を持ち上げるのが面倒なことと、以下の理由…

オイルの小分け

ここ数日の間、昼夜を問わず降り続いた雨がようやく上がった。 窓から戸外を見ると、昨日までの大雨が嘘のような快晴である。いつもより早く目が覚めたので、台風対策でガレージに避難させていた大量のプランターを自宅周囲のそれぞれの定位置に配置。 朝か…

シャッターの梁

異常に遅い速度のため、台風12号が各地に少なからぬ被害をもたらしているようだ。 風は止んだが、雨は未だ間断なく降り続いている。自宅の周囲は昨日帰宅後にすっかり片付けたが、台風対策はそれだけでは終わらない。TVの台風実況で、突風により商店のシャッ…

台風12号接近中

台風接近の影響により、強い雨が降り続いている。 このままのルートを進行すれば、今夜から明日未明にかけて自宅付近が中心円に入りそうな雰囲気である。前回の例もあり、今回も東にそれるだろうと勝手に決めつけていたので台風対策はまだ何もしていない。 …

高良神社

70番札所の本山寺から道路一本はさんだ北側に高良神社がある。 拝殿 拝礼の作法 御神前に立ち心を落ち着けます まず軽く頭を下げる 二拝(深くお辞儀をする) 二拍手(柏手を二度うつ) 一拝(深くお辞儀をする) その時に、 祓へ給へ(はらえたまえ) 清め給へ(きよ…