徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

本山寺の仁王門

重要文化財指定の仁王門(二王門) 【境内の説明看板より】 鎌倉時代の建物。正面三間奥行二間の切妻造りで、本柱四本の前後に八本の控柱があるので八脚門ともいう。 組物、肘木、虹梁、冠木などに和様を主体として禅宗様や天竺様式を組み合わせ、新しい様式…

本山寺

三豊市内の国道11号線を高松方面に走っていると、本山橋の橋上に差し掛かった辺りから左前方に本山寺の五重塔が見えてくる。道路からだと下二段ほどが境内に繁茂するクスノキの枝葉や手前の構造物に隠れて三重の塔に見える。 大きな地図で見る画像手前は昭和…

明日は晴れ

休日毎にバイクで出かけるようになってから、天気予報についてやたら敏感になっている今日この頃である。 出先で雨に降られても困らないよう、レインウェアとシューズカバーは常に積載しているが、不快な雨天走行の時間はなるべく短くしたい。出発するか否か…

塗装&乾燥完了

厚塗りしたプロテクターの塗装が乾いたようなので、色と艶の比較のため新品と並べて撮影した。試しに生乾きのシルバーメタリックの上にクリアラッカーを吹いてみたら、危惧した通り全面にメタリックのムラが出てマダラ模様が出現してしまった。やむを得ずさ…

「ご利用ガイド」より

部品入手のため利用した代行業者の「ご利用ガイド」から抜粋☆淘宝网(タオバオ)は、個人でも簡単に出品出来るので信用できない出品者が無数に参加しています。☆日本人の場合は、販売後のクレームを考慮して傷の部分を拡大して画像で説明するなどの工夫があり…

立ちゴケ

先日の火曜日、自宅を出発して一時間ほど走った頃、雨がやや強くなってきたのでレインウェアを着るため国道沿いに自販機が並ぶ一角に停車した。 雨天装備完了後、ついでに何か飲んで休憩しようと思い、バイクにまたがったまま自販機を物色していたら、どうい…

前組の八幡神社

仁淀川町方面から国道33号線を進行。御三戸交差点を県道212号方面に右折し途中を岩屋寺方面に左折して県道12号を直進。岩屋トンネルを過ぎてすぐ県道210号方面に右折。しばらく走るとさらに右折し県道341号方面に進行すると三叉路付近に前組の八幡神社がある…

四季彩橋

昨日は出発後まもなく雨に降られ、レインウェア着用での長時間走行になった。寒風山トンネル付近から眺めると山頂付近は厚い雲に覆われていて視界が望めそうにない。そんなわけで峠付近の探索を諦め国道11号線に引き返し、東温市から国道494号経由で久万高原…

出雲願開舟の地

早明浦ダム見物の帰り道、本山町内をぐるっとまわってみたらこれまで一度も見聞きしたことがない文言が大書された立て看板を見つけた。出雲大社に関係する遺構か何かだろうと思い、とりあえず撮影して帰宅した。 調べてみると、今から225年ほど前の天明年間(…

寒風山峠

寒風山トンネル手前を右折、旧道方面に入ってまもなくの脇道を進むと長又第2堰堤がある。 最近完成した堰堤は凝った意匠のものが多い。 フィットパネル施工工程 旧寒風山トンネル前から石鎚山脈の笹ヶ峰方面を望む 道すがらの頭上付近に咲くノリウツギの白い…

早明浦ダム湖〜大橋ダムその2

県道17号線脇から手すり越しに見える小滝。小金滝の下流に位置している。 吉野川〜井野川を上流に向け進行する。川幅が狭くなってくるにつれ、淵になっている箇所が多くなり川面は濃いエメラルドグリーンに輝いている。 嶺北観光自動車 大平バスのりば 高藪…

早明浦ダム湖〜大橋ダムその1

早明浦ダム湖畔にある「塔になった根」と題された1999年製作のオブジェ。ドイツ人アーティスト、ヘルマン・ブリガン氏の手になるランドアート。 県道17号線より早明浦ダム湖を望む ダム湖に沿ってさらに進むと諸霊鎮魂 親水の碑がある。1975年3月 吉野川早明…

本山の沈下橋と早明浦ダム

大豊IC付近になると部分的に谷が深くなっている。 吉野川を挟んで国道439号線と並行する県道262〜263号線を進むと2本の沈下橋が見えてくる。 こちらは早明浦ダムに近い方の沈下橋 橋面から2mほど下を流れる涼しげな水音。 早明浦ダムに到着。さめうら湖ふれ…

土佐街道その3

旧立川番所書院をあとにし、県道5号線に出るとまもなく道路右手に木製の案内看板が見える。 「れいほくネイチャーハント 嶺北広域行政事務組合」による登山道案内標識 木製看板の反対側に全車両通行止の張り紙看板を見つけてバイクで入るのを諦め橋の付近だ…

土佐街道その2

県道5号線をぐんぐん登っていくと笹ヶ峰トンネルに到着。照明がまったくないので内部はかなり暗い。 トンネルを越えると道端のそこここに立川御殿保存会と古代官道調査保存協議会諸氏の手になる案内看板が見える。 川に沿ってしばらく走ったあと、案内看板に…

土佐街道その1

国道11号〜四国中央市から国道192号線〜高知自動車道と並行する県道5号(土佐街道)で大豊IC付近に到着。そこから吉野川を左手に見ながら県道262〜263〜17号で早明浦ダムに到着。県道5号線の堀切トンネルを抜けるとまもなく見えてくる新宮ダム 画像右端のイン…

明日はどこかへ

さて、お盆休みも残すところ明日1日だけになった。 昨日昼過ぎから降った激しい夕立以降、心なしか空気の熱さが緩和されて過ごしやすくなった気がする。ひっきりなしに自宅付近を通過するクルマやバイク集団の走行音は外界の大混雑を否応なく予感させ、ひね…

迷惑メール

高校野球のTV観戦も朝から3試合目となると、よほどの動きがない限り試合への集中力が減退しがちになる。そんなわけで、ビール片手に横目で試合の経過を眺めながら、傍らに置いたノートPCでメールソフトを起動し、退屈しのぎに迷惑メールフォルダー内を確認し…

これでも無料?

先日、たまたま持ち帰ったWILLCOMの最新カタログをパラパラめくっていたら、月々¥2430で「2台目〜3台目も無料」の文字が目に入った。携帯電話会社がCMで連呼する「無料」サービスが実際に完全に無料、つまり何の縛りもなく正真正銘タダだったことなど、これ…

出かけなくてよい自由

いよいよお盆の帰省シーズンになり、自宅近くの国道でも家族と荷物を満載した県外ナンバーのワンボックスカーを数多く見かけるようになってきた。「他人が動くときには極力動かない」をモットーにしているので、毎年お盆期間中は自宅で寝転がって本を読んだ…

鶏舎の廃墟

貞光川沿いの国道から入り込んだ脇道で見つけた、屋根が崩れ落ちた鶏舎 廃業してから少なくとも20年以上は経過しているように見える。 ケージの大半はまだ辛うじて原型を留めている。円盤状の傘は照明用か。

久万高原町その2

国道33号線を御三戸交差点まで引き返し、県道212〜県道12号線を川に沿って走ると左手に四国遍路霊場45番札所岩屋寺と県立自然公園「古岩屋」の礫岩峰が見えてくる。 礫岩峰にぽっかりと開いた数個の岩窟が見える。 FURUIWAYA PARK案内看板全文国指定名勝・県…

久万高原町その1

国道11号線で愛媛県西条市に向かう。そこから国道194号方面に進行。 無料で通行できる一般道路トンネルとしては日本最長5432mの寒風山トンネルを経由して高知県いの町へ。さらに国道439号で仁淀川町に向かう。 国道33号線を大渡ダム湖〜仁淀川〜久万川と名前…

今日も暑い…

午前中から気温がぐんぐん上がっている。 午後からはたぶん35℃を超える暑さになるだろう。 明日も水着を持って、どこかの山にでかけたくなってきた。 川で泳ぐのがやみつきになりつつある。

走行距離10000km

先日のツーリング中に、走行距離が10000kmを突破した。 昨年10月下旬の運用開始から約9ヶ月での到達なので、ひと月平均約1100kmを走っていることになる。この間、オイル交換を5回、スパークプラグ、チェーン、リアタイヤを各1回ずつ交換した。エアエレメント…

留守番生活開始

今夜から約一週間の一人暮らしが始まる。味覚が貧しいせいもあるだろうが、レトルトパックや冷凍食品でも、美味いと思える製品が最近かなり増えてきた。よく利用する冷凍炒飯や餃子、春巻き、エビチリ、ちゃんぽんなどは、一般的な中華料理店で供されている…

つるぎ町〜祖谷付近その3

剣山山頂に向かうロープウェイが右手に見えたらまもなく円福寺に到着。 鳥居の扁額には剱山大権現。在所は徳島県三好郡東祖谷山剣山見ノ越 騒々しく鈴を鳴らし、賽銭を入れて参拝の後、傍らにあったおみくじを引くと珍しく大吉が。 円福寺境内より、さっき登…

つるぎ町〜祖谷付近その2

国道438号線を剣山方面に進行すると、道路左手に高越山大権現一宇岩戸分霊所がある。 高越山は吉野川市山川町にあり、山頂部には高越大権現を本尊とする高越寺がある。 国道沿いにある廃墟。二階部分は崩壊寸前だ。 剣山まであと18km 急勾配とヘアピンカーブ…

つるぎ町〜祖谷付近その1

大きな地図で見る先月初旬に剣山ゆうま温泉に向かう道すがら、国道438号線の橋上から眺めた蜂須神社を間近で観るため、川岸に降りられる道を探してみたがなかなか辿りつけない。うろうろしているうちに気温はかなり上昇し、日射しも強くなってきた。国道438…

早く眼が覚めたので

空はかなりどんより曇ってはいるが、剣山方面に向かって走ってみようと思う。