徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長浜港にて

昼食のため立ち寄った大洲市の長浜港にて山口県上関町行きのフェリーが廃止された現在も、老朽化した港湾センタービル1Fで「フェリー食堂」の名のまま営業が継続されている。 ごく短い昼の営業時間(11:30〜13:30)になると、それほど広くはない店内に顔なじみ…

大洲市高山のメンヒル

愛媛県大洲市のこの付近はわりとよく来ていたのだが、この場所へは初めての来訪になる。民家の納屋に隣り合って立つメンヒル 【案内石碑の碑文より】 大洲市指定史跡 高山ニシノミヤ巨石遺跡 昭和三十一年九月三十日指定先史時代の人々の手でこの地に残した…

ブルーシート

このところトップケースの常備収納品にブルーシートが加わっている。 ホームセンターで売っている中では最小サイズ(180mm×180mm)のブルーシートだが、これがあると靴を脱いであぐらをかいて食事が出来る。 寝転がってラジオも聴けるし仮眠だって出来る。 ど…

林道にて

八ッ石城跡から林道を更に進んでみる。杉林の中に2つ並んで祀られた地蔵を見つけた。 左の地蔵には寛政(1789〜1800)の文字、右側には「大法師浄海行人」と彫られている。 浄海は平清盛の法名である 井川町には屋島の戦いに破れた平家の残党が隠れ住んだ伝説…

八ツ石城址

徳島県三好市井川町の国道192号線から井川スキー場方面に県道140号線を進行。 「八ツ石城址⇒」の案内看板に従って途中を右折し、毎度おなじみの荒れた舗装の狭路をくねくねと登って行くと立派なトイレの建物が見えてくる。トイレの向かいに位置する鳥居と案…

洗車と部品の組み付け

洗車&WAX掛けを終えた車体をガレージに搬入 乾燥時間短縮のため、洗車後車体に付いた水滴はできうる限りエアーで吹き飛ばしている。 ガソリンタンクのシート接触部分に貼った保護フィルムには幅15mm長さ150mmほどのスクラッチ傷が付いている。 保護フィルム…

スイングアームの取付他

ブッシュが入る部分のサビをよく落してからグリスを塗っておく。 穴の奥に見えるのがオイルシール ブッシュの内外にもグリスを塗ってから挿入し、綺麗に掃除したチェーンガードを取り付けてからフレームに組み込む。 ピボットシャフトもグリスを塗ってから挿…

タイヤ交換とマフラー塗装

スリップサインが出ているリアタイヤをいつもの方法で交換する。 ガレージ内でリア回りを分解したので、何はともあれリアタイヤを取り付けないと戸外に出して洗車できない。タイヤは、昨年春に買い置きしていたIRCのNR25。 前回は5,382kmで純正装着のCSTタイ…

部品の洗浄と整備

取り外した部品はすべて洗浄して摩耗やサビをチェックする。 赤色のドリブンスプロケットは交換用の新品。 保管中にサビが出てきたので有り合わせの塗料で塗装している。 摩耗限度に達していないので今回も現用品を継続使用

ドライブスプロケット

スプロケットのカバーを外すと中は泥と油のてんこ盛り カバー内側もこの通り 取り外して洗浄し画像左の新品と比較してみる。 YAMAHAの刻印がある方を裏側にして取り付けていたが、刻印側のチェーンの当たる箇所に若干のミラー加工が施されている他は目立つ摩…

スイングアームの分解整備

脱脂洗剤で念入りに汚れを落としたら塗装が剥げていた。 融雪剤が撒かれた国道を走った後、下回りの水洗いが足りなかったせいか下地にはサビも浮いている。 400番程度のスコッチブライトで塗装範囲を念入りに磨いてサビを落とす。 錆止め下地を吹いたあと、…

メンテナンスウィーク

まだ日があるうちに仕事先から帰宅。 リアホイールを取り外した車体を眺めていたらスイングアーム付近のひどい汚れが眼に付いた。 そういえば昨年秋の和歌山ツーリング以来、一度もちゃんと洗車していない。 掃除ついでにこの際まとめてメンテナンスしようと…

取り付けボルトのゆるみ

降りしきる雨の中、一日中山道を走り回ってさきほど帰宅した。我ながら物好きという他ない。ガレージのシャッターを開けてバイクを入れ、定位置に移動するためギアをニュートラルに入れてバックさせようとしたがまるでギアが入っているように動かない。 不審…

雨の気配が

今夜半から明日にかけて全国的に雨の予報である。 今朝はいい天気だったのだが昼下がりにかけて雲がだんだん厚くなってきた。 今年に入ってからはツーリング中の雨を運良く避けられているが、明日出かけるならレインウェア着用の状況は必至だろう。

たそがれの四国中央市

連結子会社から借り入れた巨額の金をカジノにつぎ込み、昨年末に特別背任容疑で逮捕されたティッシュ王子こと井川意高氏が会長を務めていたことで知られる大王製紙の企業城下町である。 製紙工場側による対策が進んだせいか、最近は以前ほどの臭気を感じなく…

マイミクスチャーズ

仕事の忙しさにかまけてブログを休止していた頃、使用中のエンジンオイルに不満を感じてきていた。YAMALUBE Sports 10W-40(ヤマルーブスポーツ)からガルフブレイズ(Gulf BLAZE 10-40)に切り替えた直後の2,000kmほどの間にはほどんど変化を感じられなかったが…

砂防堰の工事現場

四国中央市内を通過中、高速道路を横切る橋のたもとで見つけた案内看板 「現在地から40分」の古子川上流に薬研の滝があるようだが、徒歩で登っていると日が暮れてしまう。 とりあえずバイクで行けるところまで進んで今日のところは引き返すことにする。 矢印…

愛宕山桜公園

大山遊歩道からさらに四国中央市側に進むと右手に愛宕山桜公園入口の看板がある。大型車だと切り返しに苦労しそうな曲がりくねったコンクリート舗装の狭路を登ると「愛宕山桜公園」の石碑が見えてきた 広場中央には鉄製の展望台がある。 畳四畳半ほどの大き…

大谷山遊歩道

豊稔池ダムのダム湖を左手に見ながら県道9号線を四国中央市方面に走ると、県境付近の盛り上がった丘の麓に「大谷山遊歩道」の石碑がある。 遊歩道とは名ばかりのコブシ大の石がゴロゴロする斜度30度を超えるガレ道だが、あまり深く考えないままバイクに乗っ…

粟井ダム

ダム下流の竜王神社から堤体を見上げる。 粟井ダム竣工記念碑 観音寺市長 白川晴司 【案内板より】 粟井ダムご案内粟井ダムは、柞田川総合開発事業の一環として、柞田川支流の粟井川上流部に建設された多目的ダムです。柞田川水系は、急流のため古くより出水…

六地蔵峠

雲辺寺方面から国道268号の二車線路を快適に下ると県道6号方面へ別れる三叉路がある。 小松尾寺方面に左折進行し、のどかな風景を楽しみながら川沿いに下ると、川を挟んだ向かい側に見える土壁の廃墟 野呂内小学校を過ぎると県道6号線は左右に別れる。 右手…

香川県道8号線から…

五郷ダムから県道8号線(観音寺佐野線)を池田町方面に進む。 香川徳島の県境になる曼陀トンネル手前を左折すると第六十六番札所の雲辺寺に通じる山道に出る。山道を走りだして間もなく右手の斜面に「龍水乃滝」が見えてくる 入口付近に張られた紐と7mほど上に…

五郷ダム

観音寺市内の国道11号線十三塚交差点から徳島県三好市池田町に通じる県道8号線に折れ、山に向かってひたすら直進すると左手に五郷ダムが見えてくる。県道から堤体を望む 管理事務所前にある記念石碑【碑銘より】このダムは柞田川総合開発事業として大野原町…

室戸岬と国道193号線その9

那賀川を左に見ながら国道195号との複線区間の二車線道路を快走する。数カ所の暗いトンネルを通過し片側交互通行の出合トンネルを抜けて左折する。 坂州木頭川沿いの快適な広い道を県道295号との分岐まで進む。 193号方面に右折すると道路左手から岩壁が覆い…

室戸岬と国道193号線その8

霧越峠から苔と砂利混じりの狭路を下っていると、いつから放置されているのか分からないほど風化が進んだワンボックスの車体が見えてくる。 まるで爆発したかのようにルーフが車体から剥離しているが、室内が燃えた形跡はないのでガラスのない窓から室内に吹…

室戸岬と国道193号線その7

海陽町の分岐から国道193号線(土佐中街道)方面に左折。 JR牟岐線の高架をくぐると見慣れた海岸線の景色から一転、左右に田園風景が広がる二車線道路を海部川に沿って進む。 クルマの通行量は少ない。 貸切状態の快適道路を30分ほど快走すると「この先幅員…

室戸岬と国道193号線その6

10数年前に友人からプレゼントされたROADSIDE JAPAN 都築響一著で紹介されていた海陽町のかもめ橋(宍喰橋)が左手に見えた。宍喰川に沿って橋に向かって進む。 海と山に向かってそれぞれが羽根を拡げている ROADSIDE JAPAN(珍日本紀行)は旅行好きになるキッカ…