徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2019-01-01から1年間の記事一覧

丸山公園シャクナゲ園にて

桜に対するほどには興味も興奮もないが 花見ついでに丸山公園のシャクナゲ見物に 【案内看板より】 シャクナゲ 北半球の広い範囲に分布するツツジ属の低木です。葉は常緑で、花は枝先にくす玉状に集まって咲きます。日本に自生する種やその種から作られた園…

鹿野川園地は花盛り

丸山公園へ行く道すがら、花盛りの鹿野川園地にて 桜並木は2~3日前がピークだった模様ながら 桜だけでなく 色とりどりの花が咲き乱れている 見晴台に上がって鹿野川ダム湖と国道197号線を見下ろす しゃくなげ見物してから大野ヶ原方面に向かうことにする

今週も花見へ

喜多郡内子町平岡の麓川沿いに立ち並ぶ桜並木 盛りはすぎているもののまだまだ楽しめる 舞い散る桜吹雪を浴びながらぶらぶら歩いてみる 全方向から時刻が見える時計台がある公衆トイレ 文字盤には懐かしい「National」の文字 これから鹿野川ダム経由で大野ヶ…

トトロ像こうげんバスかかしの里行柳谷にて

国道440号を上っていくにつれ咲いている桜の木が少なくなってきた 「西谷農産物直売所」の道路脇に並んだ桜は蕾がふくらんでいない 標高の高いこの付近から先の桜は来週あたりが見頃かも こちらはトイレ 洗浄水の凍結による配管の破損を防ぐため、便器の脇に…

面河川河畔の桜

面河川河畔に咲く桜 「仁淀ブルー」ならぬ「面河ブルー」とでもいうべきブルー・グリーンの川面と桜 いつからこんなに 花見に喜びを感じるようになったのか 青い空と白い雲とピンクの桜 あのループ橋(柳谷大橋)を渡って西谷付近の様子も見てこよう

西村大師堂のしだれ桜

大渡ダムから久万高原町に向けて国道33号を走っていると右手に中津集落に向かう入口が見える 西村大師堂に向かう途中、面河第三ダムを見下ろす 花盛りの山道を案内看板に従ってどんどん登ると 駐車場に到着、ここから歩いて大師堂に向かう 【案内看板より】 …

大渡ダム公園の桜

4日ほど前からかなり冷え込んだせいで、黒森峠や久万高原町の上林峠には残雪のわだちが残っていたが、ぶり返した季節外れの寒さにめげず国道33号~440号沿線の桜の名所を徘徊してみた 満開の桜と真っ赤に化粧直しされた大渡(おおど)ダム大橋 ダム湖に沿って…

桜はまだかいな

桜の開花に備えて渦井川の両岸に差し渡された電飾提灯。新居浜市大生院地区のお花見会場にて すぐそこに松山自動車道の高架が

志々島へ(その5)

「大楠」の偉容をあとにし、志々島の頂上(横尾の辻)へ そこそこ健脚(のつもり)なので到着まで15分ほどか 【木製ベンチの背もたれにつけられた案内看板】「山頂まで約5分 少し下って登れば山頂です 素晴らしい景色が待っています」 汗ばんできたので、上着を…

志々島へ(その4)

「利益院」廃寺をあとにし、古い墓石の並んだ石段を上る 経年により字が読めなくなっているものが多く、今や「元墓石」というべき状態だ 背もたれがハート型にくり抜かれたベンチが海に向かって設置されている せっかくなのでベンチに座って志々島港を見下ろ…

志々島へ(その3)

島一番の名所「大楠」を目指し、山に向かって歩いていく 一緒に船を降りた10数人はどこに消えたかと思うほど付近は静まりかえっている 何の気なしにこの島の10年後を想う 通路右手のなまこ壁が目についた がけ崩れのため参道からはアクセス不可の「利益院」…

志々島へ(その2)

12~3人が志々島で下船したが、ほとんどの乗客が島民かその親族らしく、手に手に飲料水の箱や買い物したスーパーのビニール袋をぶら下げている。 この日の観光客はたぶん自身を含めたおっさん3人のみ 「大楠の島」志々島へようこそ! とりあえず「志々島のお…

志々島へ(その1)

たまに吹く風のせいか、3分遅れを取り返そうとしているせいかは不明だが船は意外に揺れ、ときおり波しぶきが顔にかかる 日本プロパンガスの貯蔵タンク(ブタン&プロパン)が見えてきた 丸一鋼管㈱詫間工場前に横付けされた鮮やかな色の貨物船 多度津町の沖合…

宮ノ下港

三豊市詫間町の沖合に浮かぶ志々島に渡るため宮ノ下港にやってきた 粟島汽船の担当者が教えてくれた介護施設前の駐車区画にバイクを駐車、乗船まで付近をぶらついて時間をつぶす 【碑文より】 詫間港大型船係留アンカー 江戸時代初期から塩田の町として栄え…

上山簡易郵便局にて

郵便物を送る用事がわりとよくある。 休日の朝、出かけるついでにどこか道すがらのポストに投函するため郵便物物をトップケースに放り込んで出発するのだが、つい出すのを忘れてしまいそのまま帰宅してしまうこともよくある。 今回も危うく忘れるところだっ…

塩塚高原にて

久しぶりの塩塚高原に到着 天気のいい日は四国屈指の眺望を満喫できる 黄色い風光風力計に「ライブカメラ」のステッカーが 東屋の傍らに設置されている この画像とほぼ同じアングルがWebで確認できる 塩塚高原ライブカメラ※雨の日と夜間は不可

梅は咲いたか

塩塚高原に向かう道すがらの民家に咲く紅梅の下で 梅は咲いたか

伊予長浜駅の桜

駅のホームから早咲きの桜を眺める

飲酒について

「週に2日は酒を飲まない」ことが推奨されるようになって久しいが、その効能を充分に理解しつつも、このところ週二回はおろか月一回の禁酒さえ実践出来ず、もはや「飲まなかった日」を思い出すことさえ困難な連日飲酒状態が続いている。 以前は、朝起きて胃…

日帰り出張

昨日はクルマで岡山へ日帰り出張 トイレ休憩のため立ち寄った与島PAにて 時間に余裕があるので築山展望台に上がってみる 外国人観光客の団体に占拠されていたので早々に退散 与島プラザの壁面を飾る「四国萌隊」 与島PAを出発して30分ほどで取引先に到着する…

リアホイール換装

2度にわたってパンクした摩耗リアタイヤを、先日購入のDUNLOP K527 3.25-18に換えようとしたが、2ヶ月ほど前に入手してガレージに運び込んでいたYBR125E事故車が目に入った 2013年9月製造 走行距離はわずか3.700km 眺めていたらリアタイヤに装着されているDU…

出先でのパンク修理

今回のパンクは落ち葉に覆われた舗装路のわだち部分に砂利が散らばる、山道によくあるシチュエーションでのトラブルだ。 リアタイヤはおおむね8000~9000kmで交換しているが、7000km以上走ったタイヤではなるべくダート路に入らないよう気をつけていた。 ケ…

無事喜地のタブノキ

0℃近い寒さの中、平らな場所を探してバイクを押す。 シート下に仕込んだパンク修理キットを取り出し、都合20分ほどかかって修理を完了。エア抜けがないのを確認して山を下り始めるが、擦り切れたタイヤにまたパンクされてはかなわないので、尖った石の散乱す…

大洲市長浜町の滝山城跡

国道378号線のJR喜多灘駅付近から特に目的もなく、山に向かって進んでいたら「滝山城跡→」の道標があった。案内に従い、ところどころ苔や落葉に覆われた狭い舗装路をどんどん登っていくとこの場所に着いた。 左側の杉木立に沿って登っていくと城跡があるよう…

琴弾公園にて(その3)

ここから展望台まで歩いて登る クルマなら展望台まで2分ほどで行けるので、歩いている人はほとんどいない 象ケ鼻岩銭形展望台まであと200mの所にある天狗山展望広場より観音寺市内を眺望する 【案内看板より】 名勝 琴弾公園(ことひきこうえん) 琴弾山とその…

琴弾公園にて(その2)

有明浜から象ケ鼻岩銭形展望台を目指して歩く道すがら… 大型ケージの中で飼われている2羽の孔雀 【案内看板より】 名水 山口の井戸 大同年間(八〇六~八一〇)弘法大師が「観音寺」の住職をしておられたころ旱魃(ひでり)が続いて住民は飲み水にも難儀しており…

琴弾公園にて(その1)

いつでも行けるという気安さからだが、近くに住んでいながらなかなか行く機会がない場所がいくつかある。琴弾公園もその内のひとつだ。 ウイークデーは空いているので、適当な場所にバイクを駐車し公園内を歩き回って運動不足を解消する 風もなく波静かな有…