徘徊する魂   Traveling Alone ! 

四国と周辺地方をYBR125Kと徘徊中

2013-01-01から1年間の記事一覧

鞆の浦へ(その2)

鞆町後地の沼名前神社にほど近い日蓮宗妙蓮寺のかたわらにある山中鹿之助首塚 楠戸義昭著 戦国武将名言録より抜粋願わくば我に七難八苦を与え給え尼子氏再興に執念を燃やした山中鹿之介幸盛は、「七たび生まれ変わって朝敵を滅さん」といって、負けることを…

鞆の浦へ(その1)

前日に確認した福山市付近の天気予報はあまりかんばしいものではなかったが、このところの仕事で溜まったストレス発散のため、途中雨に降られることを覚悟しつつしまなみ海道経由で鞆の浦まで行くことにした。ほぼ半年ぶりのしまなみ海道である。 徐々に気温…

中華製樹脂製品の補修

ナビの電源を取るためハンドルバーに装着しているニューイングのDCステーションだが、ちょっときつめに指で締めつけただけで取り付け部分が破損してしまった。 部品の発注には時間がかかりそうだし、これだけで買い換えるのはもったいないのでインシュロック…

スプロケットの清掃と点検

現在の走行距離27,945km リアホイールを取り外したついでに、常日頃チェーンオイルで真っ黒に汚れているドリブンスプロケット周辺も洗浄してボルトと回り止めワッシャーの状態を確認 走行後の念入りなチェーンオイル注油に加え、8,741kmと18,900km走行時の2…

出先でのパンク

昨日は家族用にヤフオクで安く落札したWin7Pro sp1デスクトップPCの環境移行及びWindows Updateとリカバリディスク作成他の作業に午前11時頃から取りかかり4時前にほぼ終了。今日はこのままビール飲んでダラダラ過ごそうか5分ほど悩んだが、真夏のような昼下…

菊間製油所の炎

かなり高い降水確率を無視して、朝方の晴天に背中を押されて自宅を出た。瀬戸内海に沿うように国道11〜196号線を今治市菊間付近まで走った辺りで予報通りの雨粒が落ちてきた。梅雨空の下、太陽石油菊間製油所の煙突と海風にたなびくフレアスタック 撮影した…

早くも梅雨入り

気象庁によれば今日27日に九州、中国、四国地方が梅雨入りしたとのこと。 四国は平年より9日、昨年より6日早い梅雨入りらしい。 職場付近の空も朝からどんよりした厚い雲に覆われている。 退屈だが明日の休みは自宅待機の可能性大だろう。 今年は火曜の雨…

出石寺付近その5

参道の石段を下り切った辺りの右手に見える案内看板 かなり汚れがひどいのでうっかりしていると見過ごしてしまう。【案内看板より】「片目地蔵さまのいわれ」出石寺のお観音様は地中から生えるようにしてお姿をあらわされました。弘法大師さまがこの地に来ら…

出石寺付近その4

境内を一巡りしたので再び山門をくぐり石段に向かう。 「出石寺新四国八十八ヶ所巡拝道案内図」は色あせてよく分からなくなっている 寄せ石造り?とでいうべき意匠の石灯籠 石灯籠付近から覗くと石積みが見える 駐車場に向かって石段を下りていく。 弘法大師…

出石寺付近その3

山門をくぐると正面に護摩堂が見えてくる 護摩堂に吊り下げられた小ぶりな銅鐘【案内看板より原文のまま】 「銅鐘」(国指定文化財・文化財)この銅鐘は、総高八十九センチメートル、口径五十五センチメートルで、竜頭の傍に円筒形の旗さしの部分が付けられ、…

出石寺付近その2

大洲市長浜から八幡浜市日土町に繋がる県道28号線の郷峠に到着 峠付近は出石寺への登り口を含めて三差路になっている 【案内看板より】 「金山出石寺」(県指定文化財・名称)標高820メートルの出石山(金山)山頂を境内とする出石寺周辺のこの地域は、瀬戸内海…

出石寺付近その1

GW最終日の6日、急に亡くなった親族のお通夜と葬儀に出ることになり、翌日から予定していたツーリングを中止ぜざるをえなくなった。 昨日21日はほぼひと月ぶりの遠出である。愛媛県伊予市から伊予灘に沿って初夏の陽射しが降り注ぐ国道378号線を大洲市長浜に…

城廻バス停のツツジ園

愛媛県内子町の城廻バス停付近 この春は天候不順に加え休日と開花タイミングの兼ね合いが悪く、満開の桜を見る機会がほとんどなかった。 ピンク色に飢えていたのでこの満開具合は喜ばしい。 国道を挟んだ向い側はマツダオートザム内子 正午を過ぎた頃から気…

万次郎少年像

足摺岬から竜串方面に走っていると埠頭のたもとにある異様な造形が目についた。 土佐清水市養老にあるジョン万次郎資料館手前の広場にある巨大なモニュメント 少年の 踏み出す所に 大きな道がある。 強い者も弱い者も、弱い者も 科学の進歩も、信仰も 人類の…

足摺岬(その2)

午後1時前に足摺岬に到着。 香川愛媛の瀬戸内側県境付近に住む者にとっては高知県のこの辺りが一番遠い「四国」である。 自宅から下道のみを利用して行く場合、下手をすると広島市内や神戸辺りまで行くのと変わらないくらいのイメージだ。 今回ほぼ20年ぶり…

足摺岬へ(その1)

前夜9時過ぎにチェックインした「ホテル土佐路たかす」2階の自室から朝の国道32号線を見下ろす 時間が7時を少し過ぎたばかりなので通行量はまだ少ない 高知市内中心部からは少し離れているが、すぐ近くに吉野家、たかす食堂、ラーメンの支那虎等の食事処の他…

只今帰宅

高知市内〜足摺岬〜江川崎方面への一泊ツーリングから帰宅した。 バイクに乗るのが3週間ぶりの上、夕方からかなり冷え込んだので疲れた。昨夜7時に自宅を出発しさきほど帰宅するまでの走行距離約630km。家に着いてすぐに飲んだウイスキーの酔いが回ってきた…

ナビの取り付け

2月中旬までは休日毎の悪天候により、以後はつい最近まで仕事が忙しかったせいでブログの更新も滞りがちであり、めっきりバイクに乗る機会が減っている。怠惰な気分を変えるためとツーリング中の時間節約のため「徘徊する魂号」YBR125Kにナビを取り付けるこ…

長善寺の桜

徳島県の国道192号線沿いにある東みよし町立歴史民俗資料館前にて 玄関前改修工事のため3月16日〜23日まで休館中とのこと 民俗資料館の裏手の山に桜が見えたので徳島線の長善寺踏切を渡り寺に行ってみる 阿波西国観音霊場第十一番札所 四国三十六不動霊場第…

貞光劇場

昨日(19日)日中は初夏を思わせる陽気だった。 これで休日が2週続けて好天に恵まれ、ここしばらく自宅周辺の週間天気ローテーションだった「火曜は雨」がやっと崩れたようだ。徳島県つるぎ町貞光にある映画館「貞光劇場」正面にて 「本日休業します」の紙が…

割れた狛犬

加茂神社本殿左奥の草地で見つけた狛犬 折れた足の部分がコンクリート製の土台に残り、草地に本体がうずくまっている 何らかの原因により落下した際の衝撃によるものか、背中から真っ二つに裂けている

加茂神社の八百比丘尼塔

1月末から休日の火曜に雨が続いたせいで久々の遠出になった。高知県須崎市の県道315号沿いに見える加茂神社の鳥居 どうやらここに八百比丘尼の塔があるらしい 拝殿前にある鳥居の左手に石の塔が見える 言ってはなんだが香川県三豊市高瀬町にある八百比丘尼の…

小倉松山航路の中止決定

昨秋、山口島根ツーリングの際利用したフェリーさんふらわあの小倉松山航路中止が昨23日に発表された。 フェリーさんふらわあ、松山−小倉航路から3月末に撤退 PDF四国と九州本州をつなぐルートがまたひとつなくなるのは本当に残念だ。

大久喜鉱山跡地(その4)

雑草と刺のある枝をかき分けながら住居跡に近づく。 「町税完納の家」のアルミプレートが打ち付けられた一番奥の玄関付近。 長屋なので屋根は繋がっているが4戸分の玄関が確認できる 天井すだれがお出迎え。 この部屋は床板がなく土間が露出している。 生活…

大久喜鉱山跡地(その3)

鉱石サンプルのあった建物を出て急斜面の砂利道を下る。しばらく行くと道路右手のやや奥まった場所に白壁と瓦屋根を見つけた。 付近にあるやや開けた平地にバイクを駐め、身長を上回る高さの枯れ木と枯れ草をかき分けながら建物の正面に到達。 入口のすぐ前…

大久喜鉱山跡地(その2)

塞がれた坑道入口がある広場は選鉱所の最上部が位置していた。 山際の斜面左前方を見下ろすと2つの建物の屋根が見える 建物の付近にバイクを駐め、斜面を歩いて建物に近寄る。 地面は錆色の石で覆われている 上から見た時右側に見えていた建物の入口付近。 …

大久喜鉱山跡地(その1)

2013年1月15日現在の大久喜鉱山跡地愛媛県史 地誌Ⅰ(総論)(昭和58年3月31日発行)眼下に小田川と旧五十崎町が見下ろせる山の斜面に残る選鉱所の基礎部分 周辺にはズリ山と坑道入口跡及び周辺に散在する事務所と住居跡が残るのみ 奥に見える茶色の塊は斜面…

神南山

愛媛県内子町の神南山中腹にあるハングライダー&パラグライダーのフライト基地 テイクオフポイントからの眺望 小田川が流れる旧五十崎町方向を見下ろす 風にたなびく吹流し

ブレーキパッド&フルード交換

遅まきながら明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。年始休暇を利用して、ブレーキパッドとブレーキフルードを交換した。このところ休日に悪天候が続いたせいで走行距離が伸びていない それぞれ左側が24,700km走行したブレーキパッ…